the 7th Japanese Conference On Mobility Management
第七回日本モビリティ・マネジメント会議の発表資料を以下に掲載します。
3日目:8月5日(日) |
口頭発表3 「MM教育」司会:高山 純一(金沢大学大学院自然科学研究科教授) 9:00-10:00 |
■発表ID:O-07
題目 |
札幌市内小学校への全面的展開を見据えた MM 教育の実践的取組み |
発表者/所属 | 斉藤 健一 / 札幌市立屯田小学校 |
■発表ID:O-08
題目 |
京都府における教育的効果に着目した交通環境学習プログラムの開発 |
発表者/所属 | 土崎 伸 / (株)オリエンタルコンサルタンツ |
■発表ID:O-09
題目 |
エコファミリー制度の夏休み拡充から見る公共交通利用者の動向について |
発表者/所属 | 亀山 寿仁 / 神戸市交通局営業推進課 |
口頭発表4 「多様な主体によるMM」司会:谷口 綾子(筑波大学大学院システム情報系講師) 10:00-11:00 |
■発表ID:O-10
題目 |
市民組織が主体となった交通まちづくり ―「京都まちづくり交通研究所」による事業展開― |
発表者/所属 | 清水 彰 / 京都まちづくり交通研究所(合同会社) |
■発表ID:O-11
題目 |
社員プロジェクトチームによる顧客満足度向上、及びMM技術を応用した観光混雑緩和の取組み |
発表者/所属 | 中沢 俊之 / 江ノ島電鉄株式会社鉄道部 |
■発表ID:O-12
題目 |
学生による自発的MM活動の成果 ~本格的なMM活動の展開に向けて~ |
発表者/所属 | 大野 悠貴 / 弘前大学人文学部4年H・O・T Managers代表 |
口頭発表5 「メディアとMM」司会:谷口 守(筑波大学大学院システム情報系教授) 11:10-12:10 |
■発表ID:O-13
題目 |
とやまレールライフ・プロジェクト:映画・LRT・ラジオなどを活用した複合的なMM戦略を有機的に連携した展開 |
発表者/所属 | 東福 光晴 / 富山市都市整備部交通政策課 |
■発表ID:O-14
題目 |
「歩くまち・京都」実現に向けた「スローライフ京都」大作戦(プロジェクト) |
発表者/所属 | 大井 貴之 / 京都市都市計画局歩くまち京都推進室 |
■発表ID:O-15
題目 |
公共交通利用のきっかけを作る乗換案内サービスの開発 |
発表者/所属 | 柴田 博彬 / 鳥取大学大学院工学研究科 |
ポスター発表B 13:30-14:40 |
■発表ID:PB-23
題目 |
地方都市内交通不便地域解消に関する取組みと課題解決への流れ ―大分市における公共交通活用策に関する産学官共同研究(フェーズ3) |
発表者/所属 | 高瀬 和夫 / 大分市都市計画部都市交通対策課 |
■発表ID:PB-24
題目 |
「阪高SAFETYナビ」による交通安全支援 |
発表者/所属 | 小澤 友記子 / 株式会社交通システム研究所 |
■発表ID:PB-25
題目 |
徳島県中山間地域におけるモーダルシフト可能性調査 |
発表者/所属 | 真坂 美江子 / 徳島大学大学院 |
■発表ID:PB-26
題目 |
低炭素都市圏政策ユニット都市交通政策技術者養成のための演習と実践 |
発表者/所属 | 松原 光也 / 京都大学大学院工学研究科低炭素都市圏政策ユニット |
■発表ID:PB-27
題目 |
Web アンケートを活用した居住者対象プログラム ~福岡におけるかしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト~ |
発表者/所属 | 須永 大介 / 一般財団法人計量計画研究所 |
■発表ID:PB-28
題目 |
活動交通シミュレータを用いた高齢運転者に対する将来モビリティスタイルの提案による態度変容効果 |
発表者/所属 | 青野 貞康 / 東京大学大学院 |
■発表ID:PB-29
題目 |
仙台市における独自MM施策「仙台スマート」の実施概要 |
発表者/所属 | 及川 純一 / 仙台市都市整備局公共交通推進課 |
■発表ID:PB-30
題目 |
キャラクターや PR ソングでイメージ統一した草津市のまめバス利用促進の取り組み |
発表者/所属 | 藤崎 篤 / 草津市都市建設部交通政策課 |
■発表ID:PB-31
題目 |
出雲大社周辺におけるまち歩き観光促進に向けたコミュニケーションアンケートの取組と効果 |
発表者/所属 | 古川 のり子 / (株)バイタルリード |
■発表ID:PB-32
題目 |
徳重地区居住者MMの実施概要 |
発表者/所属 | 稲垣 光彦 / 名古屋市役所住宅都市局都市計画部 |
■発表ID:PB-33
題目 |
京都市右京区における継続的なMMによるバス利用者数の増加とバスサービスの向上 |
発表者/所属 | 朝倉 眞一 / 京都市文化市民局地域自治推進室 |
■発表ID:PB-34
題目 |
豊田市エコ通勤をすすめる会の改編と活動 |
発表者/所属 | 山崎 基浩 / 公益財団法人豊田都市交通研究所 |
■発表ID:PB-35
題目 |
次代を見据えた持続可能な地域自主運行交通の導入推進の取り組み~地域主導による生活交通の確保~ |
発表者/所属 | 上埜 一樹 / 富山市都市整備部交通政策課 |
■発表ID:PB-36
題目 |
モスクワの公共交通の実態とモビリティ・マネジメントの展開可能性 |
発表者/所属 | 鈴木 春奈 / 山口大学大学院理工学研究科 |
■発表ID:PB-37
題目 |
当別町内における幼児向けMM教育の実践 |
発表者/所属 | 工藤 みゆき / 一般社団法人北海道開発技術センター |
■発表ID:PB-38
題目 |
企業、バス事業者と行政(道路管理者、交通政策者)が一体となった二見臨海工業団地におけるクルマの総量削減の取り組み(明石市) |
発表者/所属 | 山中 淳 / 玉野総合コンサルタント(株) |
■発表ID:PB-39
題目 |
「八戸中心街ターミナルモビリティセンター」を核とした多様な利用促進策の展開 |
発表者/所属 | 関下 和裕 / 一般社団法人 北海道開発技術センター |
■発表ID:PB-40
題目 |
「スローライフ京都」大作戦(プロジェクト) 「舞鶴→京都・楽洛きっぷ」の発売による公共交通利用促進キャンペーン ~京都市への来訪者に対する「出発地」におけるモビリティ・マネジメント~ |
発表者/所属 | 井上 和彦 / 京のアジェンダ21フォーラム |
■発表ID:PB-41
題目 |
山梨県におけるモビリティ・マネジメント(以下、MM という)の実証実験の取り組みについて |
発表者/所属 | 望月 浩 / 山梨県県土整備部都市計画課 |
■発表ID:PB-42
題目 |
大気汚染から考えるモビリティ・マネジメント教育の実践報告 |
発表者/所属 | 平見 憲司 / 一般財団法人計量計画研究所 |
■発表ID:PB-43
題目 |
札幌都市圏におけるモビリティ・マネジメント教育の事例 |
発表者/所属 | 新森 紀子 / 一般社団法人北海道開発技術センター |
■発表ID:PB-44
題目 |
イメージコミュニケーション型交通安全啓発活動の質的な改善に関する研究 ~モビリティ・マネジメントを援用した説得的コミュニケーションの実践と効果分析~ |
発表者/所属 | 夏山 秀樹 / 京都大学大学院 |
口頭発表6 「これからの MM の展開のために」司会:谷口 守(筑波大学大学院システム情報系教授) 14:40-15:40 |
■発表ID:O-16
題目 |
記憶と都市と行動:中心市街地や公共交通はなぜ必要か |
発表者/所属 | 森栗 茂一 / 大阪大学コミュニケーションデザインセンター |
■発表ID:O-17
題目 |
まちなかの居場所の存在が地域との関係性・生活の質に与える影響に関する研究 |
発表者/所属 | 川村 竜之介 / 筑波大学大学院システム情報工学研究科 |
■発表ID:O-18
題目 |
モビリティマネジメントの継続的な展開に向けて~継続プロジェクトの特徴から見た成功のポイント~ |
発表者/所属 | 神田 佑亮 / 京都大学大学院工学研究科 |
クロージングセッション 15:40-16:00 |
◇ 総括
松村 暢彦(一般社団法人JCOMM委員兼幹事・大阪大学大学院教授)
◇ 予告
第七回JCOMM開催地から