第十九回日本モビリティ・マネジメント会議

the 19th Japanese Conference On Mobility Management

  • 開催日
    2024年8月23日(金)-24日(土)24日(土)-25日(日)
    ※開催日を変更しました(4/11更新)
  • 会場
    福井県福井市 フェニックス・プラザ(Google Maps
  • 主催
    (一社)日本モビリティ・マネジメント会議
  • 参加申込要項 ※事前申込は締め切りました。会議には当日申込で参加いただけますので、現地までお越しください。
  • 企業ブース要項(PDF)フォーム 7月31日(水)〆切
  • 意見交換会:多数のお申込みをいただいたため、事前申込分だけで定員に達しました。意見交換会の当日受付はございませんのでご了承ください。

PDF


==番組==

1日目:8月24日(土)

1000 企画1「地域交通危機からの奮闘」

1110 口頭発表1

1200 昼休み

1300 OPセッション(基調講演/パネル討論)

1530 R6年度JCOMM賞授賞式

1630 能登地震報告

1700 ポスター発表A

1800 (移動)

1830 意見交換会

 

====

2日目:8月25日(日)

0900 企画2「新しいモビリティや移動サービスによるまちづくり」

1050 ポスター発表B

1150 昼休み

1300 ポスター発表C

1400 口頭発表2

1510 企画3「地方鉄道のポテンシャル:地域づくりと人づくり」

1630 CLセッション

1700 (終了)



ふくいMaaS デジタル企画切符:(第19回JCOMM福井大会 参加者限定)えちぜん鉄道 福井-田原町1日フリーきっぷ

福井での移動がラクになるデジタル切符を「ふくアプリiOS版 / Android版)からご利用いただけます。
**補足**

福井駅から会場の最寄り駅(田原町駅)までは、「福井鉄道」と「えちぜん鉄道」の2つのルートがあります。

しかし、24日、25日は、福井フェニックスまつりのため「福井鉄道」は駅前まで乗り入れません(詳細:https://fukutetsu.jp/newsDetail.php?num=497 )。

そのため、「えちぜん鉄道」での移動がおすすめですが、「えちぜん鉄道」では、交通系ICカードはご利用いただけません。

そこで今回、「福井駅ー田原町」間でフリー乗降いただける、JCOMM専用のえちぜん鉄道の特別デジタルきっぷを準備していただきました。

アプリをインストールの上、ぜひご利用ください!
※ JCOMMにあわせて観光される方は、観光モデルコースもご覧ください。



「ふくちゃり」特別ポートの設置

電動アシスト自転車のシェアリング(共有)サービスである「ふくちゃり(ドコモ・バイクシェア)」の、JCOMM用特別臨時ポートを、JCOMM会場に設置いただきます(図をクリックすると拡大します)
これを機に、「ドコモ・バイクシェア」アプリ(
iOS版 / Android版をダウンロードの上、ぜひご利用ください!

お問い合わせ先(お問合せの際は、問合せフォームもしくはメールからお願いいたします)
一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議 事務局
〒615-8540 京都市西京区京都大学桂
(京都大学大学院 都市社会工学専攻 藤井研究室内)

Tel: 075-383-7493

e-mail: info# jcomm.or.jp
(メール送信の際は#を@に変更して下さい)